早くも真夏のような二和園へ行ってきた
夏はモット[E:spa] 暑い[E:spa] サルコの涼し気な花をどうぞご覧ください
突然ですが今日の本題です 右の二又の伸びだ枝の多肉 Ceraria namaquensis
をハウスの奥で発見しました コレ欲しな(わたし) 接木するんだ(園主向山さん) 突然 多肉接木講習となりました 台木はポーチュラカリア/銀杏木です
接ぎ枝を4~5cmにクサビにカットして台木は平にそした縦割り2cmして 接ぎ枝を差し込む テープで固定した 枝のアップですプリ プリの多肉葉ですね 普通の枝挿しでは発根しない テープだけだと固定できないよ(園主 向山さん)サポテンの刺をハウス内から探してきた
そして ズブリ と こちらの画像のように プロの技に敬服しました 購入はCeraria namaquensisの接ぎ木苗2鉢 セネシオ ベレグリヌス 七宝樹 X 緑の鈴の交配種[E:new]です 本日二点目のケラリア Ceraria pygumaea 立派な塊根です Ipomaea holubi /イポメア ホルビー ピンクの朝顔が咲くそうな Sinningia leucotricha/断崖の女王 二時間ドラマのエンディングか! Euhorbia milii/花キリン Aloe arenicola アロエ アレニコラ 這性アロエです
コメント