夏期を温室外にて過ごしたサボタニを温室へ戻すことにした…………。
戻しはじめて……….入りきれないw 夏の間にサボタニの数がかなり増えた!
倍どころか3倍に膨らんでいたw………塊根類が特増したw
仕分けなど[E:think] など[E:confident]して苦戦末温室内にどうにか納めた。
南側上段を[E:new]新設した 同じ上段です [E:bud]ユーフォルビア・セネシオなど その下は[E:bud]アガベ 手前は[E:bud]クラッスラ・セダムなど 2号ポットの[E:bud]アロエ・カランコエ・ペペ・アドロミスクスなど その下は[E:bud]セネシオなど 地面には[E:bud]イポメアなど 奥は[E:bud]ガガイモ・ペラルゴ・球根類など この時期でも50℃[E:up]以上になる
サボタニの置き場所を間違えると命取りなるw 北側は3段スチールラックに鉢を置いた
最上はハンギングにて[E:bud]アガベを設置した
ラック上段は冬型塊根サルコ・ペラルゴなど 中段はサボテン 上段の奥は[E:bud]アガベ マクロアカンサなど 上段の手前は[E:bud]サルコ 中段の奥は [E:bud]万象・玉扇・オブツーサ 手前はサボテン 下段の奥は[E:bud]ガステリア・硬ハオ 手前も [E:bud]硬軟ハオ
コメント