pm.02:45の温室は体温と同じ36度7分でした わたしは低体温体質にて35度そこそこですが
話がそれないうちに 今日の本題は注目多肉さんのお話です
まずは クラッスラ ワインカップを葉挿(株分け)して上の画像は株本体で5~6葉の展開。一番小さい葉は変形葉ですね 無事に活着して
只今 こんなかんじに2段葉の展開中です
今後どのようになるのか?目が離せない状態です
次はアロエ ハエマテフォリアが 発根の状態で夏越し して成長期に入ったのに全く動く気配がな いwです
お次はコチレドン 白鳳(手前)と 白眉(奥)両者大い葉の美しい多肉さんです 我が家の簡易温
室が狭いので窮屈で可愛そうですね 大きな多肉さんには大きな温室が必要です
ついでにハウス内を一廻り ・紅大内玉 ・菊日和 ・ マウガニーなどです
奥は ホリダ錦 アガベ マクロアカンサ’モンスト’など
クラッスラとカランコエ
正面は セネシオ 日連の盃 です
コメント